池上彰さん イスラムとは

昨日は、ロータリーが主催している講話に参加してきました。

池上彰さんによる 「イスラムとは何か」 というタイトル。

image

非常に興味がありましたが、想像していた内容とは少し違い、

宗教についてや、それにまつわる経済効果など、なるほどと思うこともいくつかありました。

覚え書きを少しシェアしますと、

アラーとは、どなたかのお名前ではなく、唯一絶対の神 という意味で、
ユダヤ教も、イスラム教も、キリスト教も、その考えが同じであることから、同じ神を信仰の対象としていること。

神をアラビア語でアラーと言うので、キリスト教徒でも、アラビア語圏では神をアラーと言うこと。

聖書には創世記(始まり)が書かれている。始まりがあるということは、終わりが来るという考え方があること。

世の終わりが来る。。だから、救世主が現れると思っていて、キリストは処刑3日後に復活したから救世主だと信じる人たちが、キリスト教徒になったこと。

キリストとは、救世主と言う意味で、イエスキリストとは、救世主のイエス と言う意味であること。

ジハードとは、聖なる戦い と言う意味で、それは、正しい努力 や、教えを守る、という意味を含んだものであること。

例えば、
お祈りの時間なのに朝眠い。。眠気に負けずに戦う!とか。

ラマダン月に、お日様が登っているときに食べたくても食べない。とか。

聖地を守る。とか。

その、ジハードで死んだ場合、アラーのそばに行ける(救われる)と言われている。

では、

自爆テロは?

自殺は地獄に行くとされているが、

聖地を守る戦いならジハード。自爆は自殺。

この解釈を、ジハードとして行っている。ということなのだそう。
さて、
イスラム国に行きたがる人がたくさんいるのはなぜか。

それについては、例えばキリスト教圏で、イスラムだからと阻害されたり、いじめられてきた人たちが、
派手なCMをしているイスラム国に、自分の居場所や仲間を求めて集まる。という側面もあるそうで、

そこを解決するには、それぞれの宗教を尊重することや、国のアイデンティティーになっている場合、国をあげて取り組まなければ解決できないことで、簡単ではないこと。

そして、多宗教を受け入れ共存できるのは、日本人にしかできない技であること(クリスマスも楽しみ、死んだらお経をあげてもらうなど)。(笑)
どれが正しいとか、どれが間違いとかではなく、

宗教は 生き方のモラルを律するもの
とのことでした。

確かにそうですね。
自分と自分の周囲が幸せに暮らせるために(または、来世幸せになるために)、信仰し、自分を律する。ということですものね。

ジハードで死ねばアラーのそばに行ける。
これも、神のそばに行きたい(幸せになりたい)という思いですよね。

自分だけでなく、自分の周囲も幸せになることを願った信仰心であることを、
切に願います。

http://affection-m.com

“池上彰さん イスラムとは” への9,807件のフィードバック


    Fatal error: Allowed memory size of 134217728 bytes exhausted (tried to allocate 527092 bytes) in /home/users/2/kilo.jp-affection-m/web/schedule/wp-includes/class-walker-comment.php on line 195